最近のコメント
2025年2月17日(月) 群馬県太田市の太田記念病院で胃カメラの検査をします。
今日、確定申告e-taxが終わりました。とっても、簡単でした。村岡一人で出来ました。
2025年2月16日(日) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。
午前10時40分ごろから、群馬県太田市の太田市運動公園でウォーキングしました。・・・157日目です。午前10時40分ごろから1時間40分間 群馬県の太田市運動公園でウォーキング(トリムコースを5周 約7.35km)しました。 今日も、一人で5周歩きました。 今朝の気温は、16℃でした。 天気は、晴れです。 とても、気持ち良く歩けました。
2025年2月15日(土) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。・・・
午前10時40分ごろから、群馬県太田市の太田市運動公園でウォーキングしました。・・・156日目です。午前10時40分ごろから1時間40分間 群馬県の太田市運動公園でウォーキング(トリムコースを5周 約7.35km)しました。 今日も、一人で5周歩きました。 今朝の気温は、13℃でした。 天気は、晴れです。 とても、気持ち良く歩けました。
e-tax の 国税庁 確定申告書等作成コーナーの、社会保険料控除の入力画面の自動入力プログラムを村岡が一人で作ってみました。
Sub Macro102()
Workbooks(“村岡マクロ”).Activate
ActiveSheet.Activate
MsgBox “自動入力プログラムを始めます。”
‘Macro101
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{enter}”
Sleep 5000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
‘SendKeys “{tab}”
‘ Sleep 500
‘ DoEvents
SendKeys “{enter}”
Sleep 5000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 3000
DoEvents
SendKeys “{up}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{up}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{up}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{up}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{up}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{down}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{down}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{down}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
Dim a1 As String
a1 = ” “
SendKeys a1, Wait
Sleep 5000
DoEvents
Dim a2 As String
a2 = Range(“D5”).Value
SendKeys a2, Wait
Sleep 1000
DoEvents
SendKeys “{enter}”
Sleep 2000
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{ENTER}”
Sleep 10000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SetCursorPos 100, 100 ‘左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルを移動
mouse_event 2 ‘左ボタン押下のコード
mouse_event 4 ‘左ボタン解放のコード
Sleep 1000
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 3000
DoEvents
SendKeys “{TAB}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 3000
DoEvents
SendKeys “{TAB}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{ENTER}”
Sleep 10000
DoEvents
SendKeys “{tab}”
Sleep 3000
DoEvents
SendKeys “{TAB}”
Sleep 500
DoEvents
SendKeys “{ENTER}”
Sleep 10000
DoEvents
Workbooks(“村岡マクロ”).Activate
ActiveSheet.Activate
MsgBox “自動入力プログラムが終わりました。”
End Sub
**** リンク ***************************************************
*****************************************************************
2025年2月14日(金) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。
午前10時10分ごろから、群馬県太田市の太田市運動公園でウォーキングしました。・・・155日目です。午前10時10分ごろから1時間40分間 群馬県の太田市運動公園でウォーキング(トリムコースを5周 約7.35km)しました。 今日も、一人で5周歩きました。 今朝の気温は、11℃でした。 天気は、晴れです。 とても、気持ち良く歩けました。
2025年2月13日(木) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。・・・小島医院に通院しました。・・・その後、平原内科に通院しました。
**** リンク ***************************************************
*****************************************************************
2025年2月12日(水) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。
午前9時50分ごろから、群馬県太田市の太田市運動公園でウォーキングしました。・・・154日目です。午前9時50分ごろから1時間40分間 群馬県の太田市運動公園でウォーキング(トリムコースを5周 約7.35km)しました。 今日も、一人で5周歩きました。 今朝の気温は、8℃でした。 天気は、晴れです。 暖かくて、とても、気持ち良く歩けました。
2025年2月11日(火) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。
午前11時00分ごろから、群馬県太田市の太田市運動公園でウォーキングしました。・・・153日目です。午前11時00分ごろから1時間40分間 群馬県の太田市運動公園でウォーキング(トリムコースを5周 約7.35km)しました。 今日も、一人で5周歩きました。 今朝の気温は、6℃でした。 天気は、風です。 とても寒かったけど、気持ち良く歩けました。
2025年2月10日(月) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。
午前10時00分ごろから、群馬県太田市の太田市運動公園でウォーキングしました。・・・152日目です。午前10時00分ごろから1時間40分間 群馬県の太田市運動公園でウォーキング(トリムコースを5周 約7.35km)しました。 今日も、一人で5周歩きました。 今朝の気温は、8℃でした。 天気は、晴れです。 とても気持ち良く歩けました。
**** リンク ***************************************************
*****************************************************************
2025年2月9日(日) 今日も一日、群馬県太田市の自宅でのんびり過ごします。・・・確定申告のe-taxのデータ投入が終わりました。(今日マイナポータルの医療費控除のデータがタウンロードできました。)・・・あとは、2月17日以降に、e-taxで確定申告のデータを送信するだけです。すべて、村岡一人で出来ました。
午前10時20分ごろから、群馬県太田市の太田市運動公園でウォーキングしました。・・・151日目です。午前10時20分ごろから1時間40分間 群馬県の太田市運動公園でウォーキング(トリムコースを5周 約7.35km)しました。 今日も、一人で5周歩きました。 今朝の気温は、8℃でした。 天気は、晴れです。 とても気持ち良く歩けました。
**** リンク ***************************************************
*****************************************************************